2014年03月10日

練習用シーソーとアジリティー大会

すいらんイベント広場には練習用のアジリティーシーソーがあります。
高さも調節できるので便利です。
シーソーを克服したい方はすいらんアジリティー教室にご参加ください。第2、4月曜日にやっています。

4月13日のすいらんアジリティー大会も宜しくお願い致します。
59FC3D43-E86A-44A1-AA1F-AAA9C1D66E04.jpg

昨日は栃木県でアジリティーの競技会があり、オージー君も参加してきました。
オージー君は初めての3度、私は久しぶりだったのでコースを覚えるのに殆んどの体力と精神力を費やしてしまいました
でも3度がどんな感じだったか思い出すことが出来たのと、今後の練習のネタ(?)が出来たので出てよかったと思いました。
失敗のしどころが2度の時とほぼ変わらずで、まだまだ他の3度のハンドラーと比べて技術が足りずハンドリングが下手ですので今後も精進しなければ。

同じ日に参加していたピーナッツチームのうち、MシュナウザーのチャイちゃんはAG1度で初めてのノーミス完走をしました。
オープニングからタッチ障害、スラロームのエントリー、身体の姿勢において、
もしアジリティーにもGOEがあったら加点を付けたいくらい綺麗な走りでした。
スタートから何から全てにおいて雑な私も見習いたいと思った出来事でした。



ピーナッツフィールドは梅が見頃です。
084FE9D1-12B8-42B3-83A7-F861016A789A.jpg


posted by yottyan at 16:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: