2013年11月28日

E&Yカップと新年会のお知らせ

2014年1月12日(日)にE&Yカップと新年会を開催致します。
ホームページのイベント情報に詳細を載せていますのでご覧ください。
昨日は徹夜で頑張ってアップしてみましたよ\(^^)/
ついでにアジリティー教室とペットホテルのページもリニューアルしました。こういうのは苦手なのであまり美しいページではないのですが…
イベント情報詳細リンク

E&Yカップはこれで何回目なのか全く覚えていないのですが、少なくとも10回はやっていると思います。恐らく何回目かご存知の方はいないでしょう・・・

最近はいつもすいらんグリーンパークさんに場所をお借りしてやらせて頂いています。茎崎のアジリティーグラウンドを使わせて頂いたこともあります。
その時々でクイズやスプーンリレーなどアジリティーと関係ないゲームをしたり、ギャンブラーやリミットタイムレースをやったりしたこともありました。
雨が降ってしまい2日間に分けて大会を行ったりもしました。
思いかえすとE&Yカップはいつも雨の心配が尽きない大会でした。そして不名誉な(?)雨女の称号も頂く事に。

こうして今まで大会をやり遂げてこられたのはご参加、お手伝い頂いた皆様は勿論ですがもう一人の親ともいえる訓練所の、今は亡き所長や、何年かお世話になったくきざきのアジコンのお蔭でもあります。

所長はクラブのアジリティー競技会を開催するにあたって「誰でも、どんな犬でも楽しめるように」「アットホームに」という事にいつも気を使っていました。その為には自分の意志を貫く強い気持ちも持っていました。
私は今でもこの二つの意思を忘れずに自分の仕事をするように心がけています。

茎崎では草アジ大会の運営のやり方を沢山学ぶことが出来ました。きっかけは訓練所にいた頃に所長のお供で行った茎崎のアジリティーイベントでしたが独立した後にも大変お世話になりました。茎崎での経験が無かったらE&Yカップもやっていなかったかもしれません。

ところでなぜE&Yカップというのでしょう。
ウチのホームページは訓練所での修業時代にホームページの更新をやらせて頂いたのを機に、勉強の為に始めたのがきっかけです。
初めは一緒に訓練所で暮らしていたトイプードルエルモのページを作っていました。
それから独立してホームページの名前を変える時に、
仕事のパートナーであるエルモと一緒にこれからもやっていこうという意味でエルモの「E」と私のハンドルネームyottyanの「Y」をとって「E&Y COMPANY」という名前に決めました。ちょっと外国の会社風です(AT&Tみたいな?)
思い入れの深い名前なので大会名もこの名前を使ったワケです。
そんな意味がありますので今まで疑問に思っていた(いないかな)皆さん、これからもE&Yカップでやらせてくださいねm(__)m

長々と昔の話をしてしまったのでちょっと話題をかえます。
先日の練習会の時にいつも写真を撮ってくださるマロン君の飼い主さんからアウラの面白写真を頂きました。

真面目な顔をしているけどこの後どうするのかいまいちわからないアウラの図
ミーアキャット3.jpg
なんだかミーアキャットみたい^_^;
アウラは本当に色々な表情をするので面白いです。

ほかにも沢山写真を撮って下さいました。有難うございます♪
posted by yottyan at 19:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。