6日日曜日は練習会でした。
初めて参加して下さったチームもいてなかなかの賑わい。
今回は犬も人も元気よく走る事ががテーマ。要するに走るコース。トンネルも多めです。
そしてまたまた出張麦匠さん。
「サンドイッチ弁当」

デザートのイチゴが甘くてとても美味しかったです。
別の日には19,20日に開催されるアジリティー練習会会場を下見に行って来ました。
ウチの大事な道具達を連れていくのでどんな所か見ておかないと心配ですからね。
とは言っても私は外房住民なので勝手知ったる九十九里という感じでもあります。
古所海岸の入口を左折します

会場(たぶん)。左にある駐車場はそれほど大きくないです。

グラウンドは野芝で柔らかいです。
雑草が伸びているなあと思っていたら、帰るころに「白子町」と書いてある乗用草刈り機でおじさんが軽快に草を刈っていました。有難いです。

目の前は九十九里海岸です。

アウラと海で遊ぼう〜と思ってウキウキしていたのに海は大しけでした(>_<)
黒潮は流れが速いので超危険です!
海に入るのは諦めて(私じゃなくてアウラが)、海岸線を歩きながら貝殻拾い。
やる気のない貝殻アート

AUの所で飽きて止めそうになりましたが何かの回し者になりそうなのでRAもやりました!
アウラも貝殻運ぶの手伝って(?)くれたし。
時間がたって波がだんだん近づいてくるというスリルが味わえます

海には入れませんでしたが(私じゃなくてアウラが)、なんだかんだで結構楽しめましたよ(^^)
歩いて行ける距離に地魚が美味しい食堂「浜清丸」があります。イワシ料理が美味しいです。特に新鮮なイワシの刺身がおすすめです。割と有名です。

愛犬と一緒にお魚料理を楽しみたい場合は白里海岸とホテル「サンライズ九十九里」の間あたりにある古民家食堂「もちづき」があります。アジのなめろう(味噌のたたき)がおすすめです。外で海鮮BBQが出来ます。
片貝漁港の方まで行くと「浜茶屋網元」という食堂があります。
ここは店内に犬も入れます。御座敷とテラス席があります。魚介をコンロで焼いて食べたりできます。
この辺りは有名な海鮮料理屋が多いですよ。
やはり千葉といったら「いわし」ですね!旬には少し早いですが九十九里に来たら是非鰯料理を堪能してみてくださいね。
posted by yottyan at 22:23|
Comment(2)
|
日記
|

|