お昼にお鍋もやります。お鍋だけ参加もOK(その場合500円)。
鍋は「ピエンロー」といいますが、もう15年以上前から毎年食べています。
素材の味を楽しむシンプルで奥の深い鍋です。
妹尾河童『河童の対談おしゃべりを食べる』という著書で初めてこの鍋を知りました。
下のリンクに紹介記事があります。
男の鍋!とかありますがそんな豪快なものではないです。緑豆春雨とビーフンを使うつもりです。
ピエンロー
先程お伝えしましたが先週の土日は横須賀のアジリティー大会に参加していました。
オージー君はなんと一年ぶりにAG2をノーミス完走しました\(^o^)/
やっと調子が出てきたので嬉しいです。もうひとつのAGはドボンでしたけど・・・
2度へのリーチがかかった方も増えてきましたし、みんなで一緒に同じコースを走りましょう!
ヨコスカマリンブルーアジリティークラブ記念品はワインでした。
何年か前(もしかしたら第1回目?)はワイングラスだったこともあります。やっぱりお酒が好きなんでしょうかね。
アウラはまたまた大会浪人(不参加)だったので、
代わりに八街じゃないほうの自宅近所に出来たドッグカフェに連れて行ってあげました。
2階のイタリアンレストランの料理を1階のカフェで食べることが出来るのですがランチのレベルを超えていますよ。
人間用絶品ゴハン

アウラは自分のゴハンに加えお友達の分まで食べてしまったのですがまだ食べたそうにしています。

居心地が良いのでつい長居してしまう(スミマセン)雰囲気の良いドッグカフェです。